無料会計ソフト_加藤かんたん会計

消費税対応で青色申告向きの完全無料会計ソフト

何より無料なのが、ありがたい

来年度から消費税対応の会計ソフトに変更しなければならない。

以前何度か分からない仕訳があって検索をかけたときに、お世話になったブログがあった。

そのブログ管理人である会計事務所の方が無料の会計ソフトを公開していて、それを使わせていただこうかなと考えている。

それがこちらの無料会計ソフト(加藤かんたん会計)公式サイトにある。

他にも候補がないわけでもないが、こちらのソフトは青色申告を前提にしているので、うちに合っているのではないかと思う。

しかし実は他のソフトと違うところというか、ちょっと面倒だなと思うところがある。

それは毎月月末になるとソフトをアンインストールして、再度ダウンロードしなければならないらしいのだ。

利用者が月末一斉にダウンロードしにいって不具合はないのかしらと思わないこともないが、とりあえず使ってみなければわからないことも多いし、試してみることにする。

他にも注意が必要な点はないかと「はじめに必読」を読んでみると、コンピュータ名に英数以外の文字を使っていると動かない場合があると書いてあった。

そこで、キーボードの「ウィンドウズキー」を押しながら、「E(い)」を押してエクスプローラを開き、「マイコンピュータ」を右クリック。

「プロパティ」を選択し、「コンピュータ名」のタブをクリックして「フルコンピュータ名」を見てみると、大丈夫、英数文字だけだった。

ちなみにこのタブ内の「変更」ボタンを押すと名前を変更できるようだ。

(2006/12/03)

ソフト使用前に確認すること

このページ、たくさん注意書きがあって一見読むのは大変そうであるが、各々利用する立場によって読むべきところは限られている。

ただ、不動産用、法人用、個人用の3パターン全て並べて書かれているので、文字数が多く見えるだけなのだ。

実際のところたいした量ではない。自動でダウンロードできれば、半分は読まなくて良さそうだし。

でも、何かあったときのために、そういえば…、という程度の記憶に残しておくためにもざっと読んでおいたほうが良いと個人的には思う。

次にマニュアルを読んでみた。

勘定科目の設定は、青色申告決算書に合わせてあるので、うちの場合、去年の青色決算書を見て勘定科目を追加すれば良いだろう。

それからこのソフト、複合仕訳はできない。

しかし、今現在使っているソフトも複合仕訳はできないのでまったく問題ない。

消費税対応か否か選べるソフトであるが、個々の取引仕訳の判断は自分で考える必要である。

課税取引であると自分で判断すると、自動的に5%を計算してくれるというわけだ(と思う)。

もしわからなければ、、消費税パーフェクトガイド.com −シミュレーションできる消費税専門サイト−さんで調べてみよう。たしかいくつか事例が載っていたはず。

もしわからなければ、税務署に聞けば良いのだ。時期を選べば親切に教えてくれるし。

(2006/12/04)

Home | 仕訳 | 税金 | 労働保険 | 開業・営業 | 事業主のお金 | その他 | このページのトップへ